第79回国民スポーツ大会

10月3日(金) ~ 10月7日(火)の日程で、第79回国民スポーツ大会が滋賀・平和堂HATOスタジアム(滋賀県)にて開催されました。本校からは少年男子Aハンマー投(6.000kg)に脇田晃介(3年)が出場し、全国の並み居る強豪たちの中で、堂々としたすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。 たくさんのご声援ありがとうございました。 陸上競技では、本年中に東海高校新人大会や高校駅伝愛知予選会など、まだまだ大きな大会が控えています。引き続き本校陸上競技部をよろしくお願いいたします。

文化祭茶華道部企画

9月25日(木)文化祭で、茶華道部がお茶会とあわせて、花展を開催しました。今年は、「あいちの花」の活用推進事業の助成をうけ、テーマ『日本昔話』にそって生徒が個々に工夫をこらし、素敵な作品に仕上がりました。

令和7年度愛知県高等学校新人陸上競技大会

9月27日(土)、9月28日(日)の二日間の日程で、令和7年度愛知県高等学校新人陸上競技大会がマルヤス岡崎龍北スタジアムにて開催されました。各選手奮闘し、個人成績では2名が優勝。計5名の東海大会進出が決定するなど、日ごろの練習の成果を存分に発揮することができました。東海大会は10月25日(土)~10月26日(日)の日程で、静岡市草薙陸上競技場(静岡県)にて開催されます。引き続き、応援のほどよろしくお願いします。

文化祭図書館企画

9月24日・25日文化祭で、図書館もさまざまな催しを行いました。在校生のほかにも保護者や卒業生など多くの方に来館していただき、大変賑わいました。

サッカー部 選手権組み合わせ決定

第104回全国高校サッカー選手権大会・愛知県大会の組合せ抽選会が9月23日(火・祝)に中京テレビで開催され、本校サッカー部は10月11日(土)に刈谷工科高校と対戦することになりました。会場は刈谷工科高校で10:30キックオフとなります。応援よろしくお願いいたします!

第104回 全国高校サッカー選手権大会・愛知県大会トーナメント表

化学実験(3年理型)

3年生(理型)の化学の授業で、遷移元素の性質について実験を行いました。銀イオン、銅(Ⅱ)イオン、鉄イオンが含まれる溶液に種々の試薬を加えて沈殿を生成したり、錯イオンを形成したりして変化する様子を観察し、レポートにまとめました。

第104回全国高校サッカー選手権大会 県大会出場

9月7日(日)、9月13日(土)に尾東地区予選会が開催され、本校サッカー部が春日井高校(2-0)、春日井工科高校(2-1)を破り、県大会出場(2年連続)を決めました!!応援ありがとうございました。引き続き、県大会でも熱い応援をよろしくお願いいたします!!

※9月23日(火・祝)に県大会の組み合わせ抽選会があります。抽選後に、試合情報を更新いたします。

理科部 産業技術総合研究所主催のサイエンスひろばに出展

8月2日(土) 産業技術総合研究所中部センターにて、毎年恒例のサイエンスひろばに出展しました。県内5校の高校生たちが、各ブースに分かれて、来場してくれた幼児、児童にそれぞれのテーマで楽しんでもらいます。旭野高校は<ダイラタンシー><摩擦><スーパーボール作り><クワガタやカブトムシに触ろう>の4テーマで参加。普段あまり外部との接触のない理科部ですが、部員達の積極的な声かけにより大盛況で、来場者だけでなく理科部員達の笑顔もあふれていました。

令和7年度愛知県高等学校新人陸上競技大会名南北支部予選会

8月31日(日)、9月6日(土)、9月7日(日)の三日間の日程で、令和7年度愛知県高等学校新人陸上競技大会名南北支部予選会が開催されました。所属対抗戦では名北男子フィールドで優勝を獲得したほか、個人成績では3種目での大会新記録達成をはじめ、日頃の練習の成果を発揮することができました。県大会は9月27日(土)~9月28日(日)の日程で開催されます。引き続き、応援のほどよろしくお願いします。